QLOOKアクセス解析 ブログパーツ

生きるヒント~人生を変えるコラム集ストレージ

生きるヒントになるコラム集をPDF形式でダウンロードできます。 「タオに生きる」「人生を変える「いいね!」セッション」などで書きためてきた文章から選りすぐってお届けします。






 PDF文書を読むには「Adobe Reader X」が必要です。
PCにインストールされていない場合は、こちらから無料でダウンロードできます。Adobe Reader X

書籍

Kindle版 『憂鬱・イライラ 上司・同僚・家族への苦痛が消える心理学』

このエントリーをはてなブックマークに追加
a0002_006974.jpg

新しい本が出ました。
Kindle版 『憂鬱・イライラ 上司・同僚・家族への苦痛が消える心理学』





人間関係のトラブルを生み出さないためのヒントとして、まず取り上げるのは、あなた自身との関係を見直すことです

それは、あなたをイライラさせる相手に対処することにも、もちろん共通しています。

本書では、この「あなたをイライラさせる相手」をテーマとして、【基本編】
では、以前Webで消化している「憂鬱・イライラ 上司・同僚・家族への苦痛が消える心理学」をベースに全体を通していえる基本的な方向性を、
【応用編】では、こんな人にはこう対処しようという個別の具体的なタイプの事例を取り上げています。

【基本編】

1.人はわがままなもの

2.ずっといつまでも、という思い込みを捨てる。

3.不可能なことを手放しましょう。

4.あなたのできることは自分を変えることだけ。

5.「人生は不公平なもの」だと受け入れてみる。

6.予想しても仕方がありません。

7.攻撃的な相手とは怖がっている人だと思ってみる


【応用編】

空気が読めない人。

なぜか自分は特別扱いされると思い込んでいる人

すぐに自分の話題に切り替えて、長々と話す人。

なんでも自分が仕切りたがる人

マイペースな人

イエス・バットのゲームをする人

親しくもないのに、なれなれしい人

昔話に生きている人

「他人の不幸は蜜の味」が得意な人

大声で話す人、威嚇する人

理屈は合っているけれど、無神経な一言が多い人

最後に

『ちゃんと見ている、あなたがいるから!』「ちゃん見る」シリーズ第2弾 Twitterでも人気のあったあのフレーズもこの文章から!

このエントリーをはてなブックマークに追加

「タオに生きる」やFacebookページで掲載した文章が、電子書籍になりました!

『ちゃんと見ている、あなたがいるから!』「ちゃん見る」シリーズ

第2弾『発想を変えてみよう~人生は不可解~その1』では、
Twitterでも人気のあったあのフレーズが登場します!

Amazon.co.jp: ちゃんと見ている、あなたがいるから!「ちゃん見る」シリーズ No.002 発想を変えてみよう~人生は不可解~その1 eBook: 高田佳和, YUKKI: Kindleストア

※Kindleをお持ちでない方も、iPhoneやAndroidスマートフォンの無料アプリで読めます。
a0002_010592.jpg

『発想を変えてみよう~人生は不可解~その1』

本文をのぞいてみましょう。

☆私の方が変わることを、妥協だとか私の負けだと思わないこと。そのように主張しているのもまた私のエゴなのです。

☆ものごとは過ぎ去っていくもの、嫌なことも、楽しいことも過ぎ去るから生きていけるのです。楽しいことだけずっとそこにいてと、執着しないことです。

☆外界をあなたの思うとおりに変えることはできません。
あなたにできるのは自分を変えることだけ。あなたの内面があなたの目の前に現れる外界を変化させることはあっても、外界を先に変えてしまおうとするのは順序が違うのです。

☆「他人はわがままなもの」だと受け入れてみる。事実そうなのですから。
人は自分のやり方でやりたいし、いつでも、そうするものであることを受け入れるのです。たまたま、あなたの思いと一致する時、それは素晴らしい。
しかしそうでなくても、いけない理由はない。あなたがそれを拒否しない限り。

☆私は人を裏切ってはならないが、私を裏切った人は許してしまわないとならない。私は借りたものを確実に返すべきだが、返さない相手には目をつむってそれを許さなければならない。
理由は上に同じ。
「なんと不平等なきまりなんだ!」これを受け入れろだって?理不尽極まりない。しかし、それを受け入れた人だけが、いつも平和に楽しく生きられるのです。

☆許すことは、優しさの表れだくらいに思っていませんか?
そんなに甘いものではありません。
いつまでも不満を言う自分を断ち切る克己心や、やると決めたことを徹底して遂行する持続力も必要になる。成熟した人間にだけできる大事業なのです。
しかし、やる価値は十分すぎるほどあります。

☆ 「自分が期待することを相手にしてあげなさい」と信じて頑張りだすうちに、私たちはそれを相手にも期待するようになっていきます。(心理学で言 うところの投射が働く)もしそれがかなわないと、「私は普段から相手の期待に答えようと努力している。なのにこの人はどうして私の期待には答えてくれない のか?なんて恩知らずな人なの!」と思ってしまうのです。



☆間違いの原因は、「この人は期待できる人か、出来ない人か?」という判断を最初に持ってきてしまうところにあるのです。 ですから、そうではなく「相手が誰であろうと、人は自己関心に基づいて行動するもの」であると最初から思っておけばいいのです。

☆あなたが存在するから、それと向き合っている私という存在を認識できるのです。そして、あなたを創りだしたのは私です。

☆目の前の人は、あなたに近いかもしれないし、「あなた」に近いかもしれないけれど、現実には両者を合わせたものです。
「あなた」次第で、あなたは嫌な人間にも、かけがえのない人間にもなるのです。

☆ 「私」が心の中で「あなた」との会話を行っている時、あなたは目の前にいる必要はありません。それどころか、その「あなた」は、実在の人物でな いかもしれないし、既にいない人かもしれません。しかし、心の中の会話は、現実とちっとも変わりなく進行し、それに伴って起こってくる感情や、身体の反応 はまさに現実のものです。

☆「あなた」を「私」と対立する存在とみなしている時、私のまわりには、現実にも、対立する油断のならない人たちが見えてきます。そして、相手が目の前にいない時まで、「あなた」が「私」に仕掛けてくる嫌がらせに悩まされることになるのです。

☆「そうか、これは私が作り出したイジワルなあなただったのね」

☆生きているということはつまらないと思っている人にとって、生きているということはつまらない。なぜって、その人が、生きているということはつまらないと思っているのだから。

☆「わかりきったこと」が言葉の思考でとどまっているから、実際には何の役にも立たない。見なければいけないのは、私が実際に何を感じ、何をしているかです。

☆私は何を感じただろう。それが引き金になって、自分でも気づかないほど、反射的に何かを考えだしていないだろうか?それによって私の体は、どんな反応をし始めているのか?

☆「気がついたらやってしまっていたのです」ということが、できるだけ起きないようにするのは、日々の鍛錬しかない。
「やってしまっていた」という主体性のない言葉を自分に許さないようにすることです。

☆言い訳したがる自分と格闘しなければならない。
何かを知りさえすれば、全てハッピーエンドという魔法などないと、いい加減子どもじみた考えを諦めなければならない。
実際に自分が何を感じ、何をしているか、それが生きることにほかならない。

☆天を見るとはどういうことか、もうわかるよね。ちっぽけな自分を捨てることだ。無私の人であることだ。君が自分を捨てて、無私の人であるほど、君は個性的な人になる。これは美しい逆説だ。真実だよ。

☆自分でも、なんでこんなにこだわっているんだろう?と思うこともある。
そのおかげで、苦しい思いを引き起こしていることにも、薄々気がついている。
しかし、それでも、やっぱりそれを手放すのは怖い。

☆そして「ちっぽけな自分」は、ほとんどと言っていいほど、その人の悩みや厄介事の原因です。 ですから、この短いワンフレーズ「ちっぽけな自分を捨てること」だけに真剣に取り組めば、ほとんどの悩みから解放されるでしょう。

☆今までは何でもなく話をしていたのに、この「ちっぽけな自分」が刺激されると、直ちに防衛体制に入ってしまうのです。

☆それに気づいたら、どうして相手がそれにこだわりだしたのか考えてみると、そうかこの変化は、この人が~を怖がっているせいなのだとわかってくるでしょう。

☆相手が「ちっぽけな自分」にはまりはじめたら、こちらは受け流しながら、相手の恐れているものを解決できる方法をさり気なく話してあげることです。

☆あなたが気軽に話しかけたくなる人というのは、このような「ちっぽけな自分」が発動しにくい人だと思いませんか? そして、それでいて、その人の個性というものははっきりと感じる。 それも無理した感じがちっともない。

ちゃん見るシリーズ2
記事検索
メルマガ「タオに生きる」開始しました
スポンサード リンク



☆メルマガ始めました☆
まぐまぐ!さんでメルマガを発行しています。
ブログよりも早く最新の原稿をお送りします。
またブログ過去記事の解説なども、より現実的な解決を踏まえて書いていきます。
メルマガならではのメリットも合わせてご利用下さい。
週1~数通のペースになります。

メルマガ購読・解除
 

なぜか自分の気持ちと正反対のことを
言ってしまって相手を傷つけてしまったり…。

時にはいわれのない悪口・陰口を叩かれたり…。

「つまり、何が言いたいの?」、
「ん?結局それはどういうこと?」、

と呆れられたり馬鹿にされたり…。

コミュニケーションが上手くいかないと、
損どころか様々なシーンで散々な思いをします。

ダン・オコナーによれば、

現実的な話、実に世の中の90%以上の人が、無意識の内に
『会話において重大な間違いを犯してしまっている』とのことです。

単純に鵜呑みにしなくてもいいですが、こういったコミュニケーションの
法則や発想は、あなたの発想に刺激を与え、自分なりに吸収すれば、
いつの間にかあなたは変わっていくでしょう。

この無料eBOOK『SAY THIS NOT THAT!』は
非常に役に立つ一冊になるでしょう。

無料eBOOK『SAY THIS NOT THAT!』
RSS
アクセスカウンター

    現在の訪問者
    人気ページランキング
    最新コメント
    ツール

    タグクラウド
    QRコード
    QRコード
    NetworkedBlogs


    Copyright (C) 2012 https://www.facebook.com/iine.session All Rights Reserved.
    • ライブドアブログ