QLOOKアクセス解析

生きるヒント~人生を変えるコラム集ストレージ

生きるヒントになるコラム集をPDF形式でダウンロードできます。 「タオに生きる」「人生を変える「いいね!」セッション」などで書きためてきた文章から選りすぐってお届けします。






 PDF文書を読むには「Adobe Reader X」が必要です。
PCにインストールされていない場合は、こちらから無料でダウンロードできます。Adobe Reader X

2013年10月

後悔しない生き方/過去を再評価する

このエントリーをはてなブックマークに追加
後悔しない生き方/過去を再評価する


後悔しない生き方/過去を再評価する


人間関係025:後悔しない生き方/過去を再評価する

★後悔しない生き方/過去を再評価する
<https://www.facebook.com/note.php?note_id=288791881200763>

『後悔する生き方』ではこのように書きました。

 

目の前にある現実を拒否して、そのまま見ようとしない。

新しい可能性を否定してまで、後悔するパターンに戻ろうとする。

このようなやり方が、今の生き方を浸食するようになってしまうことです。

 

後悔することを続けようとするのは、いままで自分のやってきたことが、すべて無駄だったと信じるのが、受け入れがたいのかも知れません。

しかしそれでも「もう、こんなうんざりすることは、止めにしよう」と思える自分を少しずつ強化していくのです。

 

こんな問いかけをしてみるのも、いいかもしれません。

「この後悔を一生懸命続けたら、どんないいことがあるだろう?」

他の人に言っているつもりで、ばかばかしくなるまで、唱えてみましょう。

「後悔しなさい。後悔しなさい。もっと後悔しなさい。そうすれば悪いことは起こらないんだよ!」

 

このように、後悔することは無駄なことであり、その悪影響について書いています。

 

そして、「もっともだ、後悔は無駄なことだ。」と納得しているつもりの人も、どこかで「でも、あの時違った方向を選んでいれば、もっといい結果になっていたのも事実だ。」という考えがどこかで見え隠れするのではないでしょうか。

 

 

さてそれでは、「我、事において後悔せず」と言い切る人は、本当に後悔することがないのだろうか?ということを考えてみましょう。

 

実は、これにうまく答えられないのは、黒か白かで答えようとしてしまうからです。

何かのきっかけで、その人が一切後悔をしない人間に変わるというイメージを持つから、そんな人は実在するのだろうかと考えてしまうのです。

 

実際、私たちが「自分はこういう人間だ」と言い切る場合に、その根拠となるものは、「相対的にどちらであるか」ということではないでしょうか。

 

どちらが普段優位にあるかということを、言葉にしてしまえば「自分はこういう人間だ」と言い切って片方だけの人間であるかのように表現してしまうだけの話なのです。

 

ですから「我、事において後悔せず」という言い方は、実際に客観的な事実として後悔を一切しないかどうかではなく、どちらを選択するつもりであるかという宣言であると考えたほうがいいでしょう。

 

そこで、過去を後悔する方向ではなく、それが今の自分に何をもたらしたかを再評価するという方向で考えていけば、その宣言に近づいていくはずです。

 

「あの時違った方向を選んでいれば、もっといい結果になっていたのに残念だ。」と考えないのです。

そうではなく、

「あの時の選択は、こんな悪い結果を自分に与えた。」という事実を検討し、

さらには、

「その悪影響に対処するために、期待したわけではないが、こういう能力を鍛えられることになった。」

「あのひどい出来事がなければ、自分は今のような事を考えもしなかった。より広い認識を持つようになった。」

それをさらに発展させて、

「はからずも手に入れたこの経験と、それに伴って獲得した能力を生かせることを考えてみよう。」

というように進展させていきます。

 

過去の出来事が「客観的にいいか悪いか」を考えていても仕方が無いのです。

「今の自分にどんな意味があるか」がすべてなのです。

 

過去の出来事が今の自分に対して何をもたらしてくれたかを考えて、今を生きていくこと、その方向で考えるなら「後悔する、しない」の議論も意味がなくなります。

 

 

「私」というものは固定したものではありません。

いま存在する「私」は、変化していく中の今この一瞬の「私」を捉えたものであるだけです。

 

あなたがいまは「私は後悔する人間である」と言うとしても、過去を後悔する方向でとらえるか、今への貢献の方を考えるか、どちらを取るかしだいでどんどん変わっていくものです。

 

相対的に、後悔する私よりも今に活かそうとする私が優位になれば、あなたは後悔しない人になるわけです。

さっきまで後悔する人だったとしても、今は後悔しない人になっているかもしれません。

 

揺れ動く天秤を無理に固定しようとするのは、「生きる」ことに反する行為です。

揺れ動くのが「生きる」ということだからです。

 

もし、「私の場合はこんなひどい過去があるから、後悔しても仕方がない、人を恨んでも仕方がない」と言いはるなら、それは揺れ動く「生」を固定しようとすることなのです。

 

今に生きようとする中で「おもり」がひとつ増えただけで、天秤の傾きが一気に入れ替わるのです。

 

「そうか、もっと早く気づいていれば」と後悔する自分に気づいたら、チャンスです。

反対側のおもりを乗っけてやりましょう。

今までの後悔していた自分を後悔する自分に気づいて後悔する、きりのない後悔にうんざりする度合いが強ければ強いほど、もう手を引こうという決心もつきやすいというものですからね。


※続きはダウンロードしてお楽しみください。

ダウンロードリンク

人間関係025:後悔しない生き方/過去を再評価する







☆~こちらででご相談サービスが受けられます。⌒☆

サービス20~自分自身に満ち足りているでしょうか?~もう限界と思ったらご相談|心の悩み・メンタル|ココナラ[coconala]

サービス19~人間関係・職場・仕事の悩み~いつの間にか埋もれてしまった自分を取り戻そう|人間関係の悩み・トラブル|ココナラ[coconala]

サービス18~嫌なことばかりだと感じたら読んでください~実践編|心の悩み・メンタル|ココナラ[coconala]

サービス17~不安になるのは当たり前~むしろより添って生きてみる|愚痴・不安・悩み聞きます|ココナラ[coconala]

サービス16~あなたは、強くなりたいと思っているでしょうか?~心の強さは、勝つことを諦めるところから|心の悩み・メンタル|ココナラ[coconala]

サービス15~ゲシュタルトの祈り~どんな環境にいても本当に私らしく生きる13のポイント|人間関係の悩み・トラブル|ココナラ[coconala]

サービス14~まわりに振り回されないで生きるための5つの問いかけ~もうあなたを邪魔する人はいなくなる|元気になる方法|ココナラ[coconala]

サービス13~ココナラサービスであなたの夢を実現!~夢につなげる一歩を踏み出すアイデアと将来の展開に向けた運用方法|仕事効率化・ノウハウ|ココナラ[coconala]

サービス12~苦手な人とのつきあい方~その人はあなたにとってどんな人なんでしょう?|人間関係の悩み・トラブル|ココナラ

サービス11~心配性を何とかしたい方へ~そんな自分と付き合う新しい生き方|元気になる方法|ココナラ

サービス10~心の支えが欲しい、拠り所を求める方へ~その時実際には何をしようとしているのだろう?|元気になる方法|ココナラ

サービス9~ブログを始めたいけれどなかなか続かない、時間が取れないという方へ|文章に関するコツ・ノウハウ|ココナラ

サービス8~この絵何に見えます?~そして見なかった背景に隠れているものは?|心の悩み・メンタル|ココナラ

サービス6~ゲシュタルトの祈り~私は私と言い切れたらどんなにいいだろう|心の悩み・健康|ココナラ

サービス5~勝ち犬と負け犬のゲーム~最後は負け犬が勝つからくりとは?|心の悩み・健康|ココナラ

サービス4~人間関係の3つの役割(迫害者・犠牲者・救助者)私はどれ?|心の悩み・健康|ココナラ

サービス2~一方的に攻撃してくる人に対応するには(モラハラ・パワハラ)|心の悩み・健康|ココナラ

サービス1~人間関係の悩みや、このままの私でいいのだろうか?自信が持てない。ちょっと一押しが欲しいなと思ったら|心の悩み・健康|ココナラ

人はわが祈りの為とて/明恵上人

このエントリーをはてなブックマークに追加
生き方040:人はわが祈りの為とて/明恵上人

★人はわが祈りの為とて/明恵上人
https://www.facebook.com/note.php?note_id=362119323868018

564132_362120337201250_1250111842_n

 

 

時代や道具は変わっても、相変わらず私たちは「願いを叶えましょう」というものに弱くて、踊らされ続けます。

言うとおりにしたものだけに御利益があると言われると、ふだん理性的な人も道理を引っ込めてしまう。

今はやりの、あれも、これも、そういうものかもしれません。

 

しかしそれが苦しみを作り出す元凶であり、いわば地獄への道であることに気がつかないとなりません。

そんなことに気をとられずに、「いまここ」にある「ありのまま」を良くも悪くも味わうとき、いますぐに解決できないような悩みは現れようがないのです。

 

☆~⌒☆

 

明恵上人(みょうえしょうにん)は、鎌倉時代前期の華厳宗の僧です。

京都の栂尾(とがのお)にある有名な高山寺(こうざんじ)というお寺は、明恵上人が再興して、その後半生を過ごしたお寺です。ここから「栂尾の明恵上人」と呼ばれたりします。

ところで同時代には法然がいます。

法然は浄土宗の開祖であり、絶対他力の専修念仏を主張したのに対し、明恵はあくまで自力による修行が重要であることを主張し法然を激しく批判することになります。

しかしこのあたりについては、本題ではないので、次の「人は我祈りの為とて」で始まる明恵の文章に入りたいと思います。

 

人は自分の願いを叶える為にと、経典や陀羅尼[だらに]の一巻でも読誦[どくじゅ]する。(しかし、)焼香や礼拝を一度でもしなくとも、心と身体の 行いを正しくして、「あるべきよう」にさえ生活していれば、すべての諸天善神もその人を守護してくれるのである。願いも自然に叶い、望みも容易に遂げるこ とができるのだ。(自分の願いをなんとかして叶えられぬものかと)うるさく、せめたてるように(あれこれと)するよりも、(そのようなことなど)なにもし ないで、ただ(自分の日々の生活、心身を)正しくしてあるべきなのである。心が、(何事か自分の触手を動かすような)モノを見聞きすれば、(それをどうに かしようと)人をだまし惑わすようなことをなし、欲深で、身の振る舞いは、いつも、粗暴で、節度なく勝手気ままであっては、悟りにいたって阿羅漢となった 聖僧に依頼して、百万巻の経典を読誦させたり、一千億体の仏像を造ってみたとしても、口汚く経典を読む者に罰があたるようなものである。心が穢れていなが ら祈る者は、ますます悪い状況になっていくことはあっても、願いが叶うことなど、まったくありえない。にもかかわらず愚かな者は、(自分の)心をこそ正し もせず、己の自分勝手な欲望にのみ踊らされて、「祈りはきっと通じるだろう」(「念ずれば花開く」「信じ祈ることこそ尊い」など)と、やたらと願を掛け、 愚かで道理のわからぬ強欲な僧侶を請じて、心を悩まし、苦心惨憺して、(なんとか)祈りを叶えようとするが、(それは)地獄へ堕ちる業となるに過ぎないの であって、(私にはそのような愚かな振る舞いが)とても哀れに思えてならない。

 

明恵上人遺訓『阿留辺幾夜宇和-あるべきようわ-』を読む * 真言宗泉涌寺派大本山 法楽寺

 

 

 

「念ずれば花開く」というように、祈りによって自分の望みを叶えようとすることにだけ目がいってしまう、信者や当時の仏教への警告、批判がこの文章の主題です。

 

明恵がこのような文章を書いた背景には、当時の仏教の偏った状態があったと考えられます。

それは明恵の考える仏陀の教えとは、かけ離れていくように感じたのでしょう。

願掛けや祈祷など祈りによって願いを叶えてもらうことが、仏教の役割ででもあると勘違いした信者たちの行動は、仏陀の教えそのものに目を向ける明恵にとっては仏の教えなどではないと映ったことでしょう。

 

そもそも本来の仏教には、祈りというものもなければ、もちろん神というものも存在しません。

神様もいないのに誰に祈るのでしょうか。

そもそも御利益を願うこと自体が、本来の仏陀の教えとは方向がずれてしまっています。

 

何かを求めることに問題があるとは言いませんが、求めることとそれが実現するかどうかとは別のことです。

しかし、自分が求めてしまうと、本来出来ないはずの期待を作り出してしまうのが人間の心理というものでしょう。

そこに、何らかの儀式を行えば願いが叶うと誘われると、それを信じたくなるというものです。

 

自分が何かを求めたとき、ひとはその目的に向けてエネルギーや注意を集中させます。

当然無関心でいるよりは、それが実現する可能性は高くなります。

しかしそこまでであって、それ以上のことは期待はできないのです。

 

「こんなに願っているのだから、叶えてくれてもいいじゃないか。」

そんなふうに、願いに人情を含ませるとき、本来期待できないことまで叶うことを期待してしまいます。

この訴えに異を唱えるのは、非人情だと感じるかも知れませんが、それでもやはり問題はあるのです。

 

そのくらいいいではないかと思われるかも知れませんが、それが叶っている間はよくても、思いの丈を込めた願いが実現しないとき、それは絶望や恨みを生み出すわけです。

 

仏教でいう「苦しみ」とは思うようにならない不満のことです。

「願い」が「苦しみ」の元を作り出し、叶わなければそれが「恨み」へと転じます。

 

 

「こんなに願っているのに、なんで叶えてくれないのか!」と思うとき、その原因を誰かに対する恨みに発展させてしまいます。

それが自分に向こうが、他人に向こうが、あるいは神なる存在に向けようが、一転して本来期待できなかったことを願ったことへのしわ寄せが襲ってくるわけです。

 

願いが強かったほど、その恨みなどの感情は大きなものになります。

願いに人情をかぶせた分だけ、かなわなかった時の被害は大きいのです。

時にそれは悲惨な事件を生んでしまいます。

 

そもそもなぜ願ったことは叶うべきだと決めてしまうのでしょうか。

そこから問い直す必要があるでしょう。

 

何かを願ってそれに応じた行動を起こしたとき、その行為そのものが目的でありゴールでもあるのです。

その後の結果は、私たちがすべてをコントロール出来るものではなく、期待できることではありません。

願いから結果までをひと塊につなげてしまって、それを自分の責任として抱え込んだり、あるいは御利益を期待する祈りに変えてしまうとき、自分では制御できないことを願うという重荷を背負い込んでしまうのです。

 

そんなものを抱えていては、とても軽々とした開放感は得られません。

結果がどうなるかを心配したり、祈願成就を願うことが実際の活動をすることと入れ替わってしまうのです。

 

私たちは、ゲームのコマではありません。

それが架空のゲームであれば、欲しいだけ役割や達成すべきものを積み込んでしまっても眺めていられるでしょうが、現実の自分にそんなものを背負わせるのはどんなものだろう、ということなのです。

 

思いの丈を込めた願いは、容易に怨念へと変化してしまいかねません。

それがどんなに地獄であるか、明恵は訴えているのでしょう。

 

「心を悩まし、苦心惨憺して、(なんとか)祈りを叶えようとするが、(それは)地獄へ堕ちる業となるに過ぎないのであって、(私にはそのような愚かな振る舞いが)とても哀れに思えてならない。」



※PDFをダウンロードしてお楽しみください。

ダウンロードリンク

人はわが祈りの為とて/明恵上人



☆~こちらででご相談サービスが受けられます。⌒☆

サービス20~自分自身に満ち足りているでしょうか?~もう限界と思ったらご相談|心の悩み・メンタル|ココナラ[coconala]

サービス19~人間関係・職場・仕事の悩み~いつの間にか埋もれてしまった自分を取り戻そう|人間関係の悩み・トラブル|ココナラ[coconala]

サービス18~嫌なことばかりだと感じたら読んでください~実践編|心の悩み・メンタル|ココナラ[coconala]

サービス17~不安になるのは当たり前~むしろより添って生きてみる|愚痴・不安・悩み聞きます|ココナラ[coconala]

サービス16~あなたは、強くなりたいと思っているでしょうか?~心の強さは、勝つことを諦めるところから|心の悩み・メンタル|ココナラ[coconala]

サービス15~ゲシュタルトの祈り~どんな環境にいても本当に私らしく生きる13のポイント|人間関係の悩み・トラブル|ココナラ[coconala]

サービス14~まわりに振り回されないで生きるための5つの問いかけ~もうあなたを邪魔する人はいなくなる|元気になる方法|ココナラ[coconala]

サービス13~ココナラサービスであなたの夢を実現!~夢につなげる一歩を踏み出すアイデアと将来の展開に向けた運用方法|仕事効率化・ノウハウ|ココナラ[coconala]

サービス12~苦手な人とのつきあい方~その人はあなたにとってどんな人なんでしょう?|人間関係の悩み・トラブル|ココナラ

サービス11~心配性を何とかしたい方へ~そんな自分と付き合う新しい生き方|元気になる方法|ココナラ

サービス10~心の支えが欲しい、拠り所を求める方へ~その時実際には何をしようとしているのだろう?|元気になる方法|ココナラ

サービス9~ブログを始めたいけれどなかなか続かない、時間が取れないという方へ|文章に関するコツ・ノウハウ|ココナラ

サービス8~この絵何に見えます?~そして見なかった背景に隠れているものは?|心の悩み・メンタル|ココナラ

サービス6~ゲシュタルトの祈り~私は私と言い切れたらどんなにいいだろう|心の悩み・健康|ココナラ

サービス5~勝ち犬と負け犬のゲーム~最後は負け犬が勝つからくりとは?|心の悩み・健康|ココナラ

サービス4~人間関係の3つの役割(迫害者・犠牲者・救助者)私はどれ?|心の悩み・健康|ココナラ

サービス2~一方的に攻撃してくる人に対応するには(モラハラ・パワハラ)|心の悩み・健康|ココナラ

サービス1~人間関係の悩みや、このままの私でいいのだろうか?自信が持てない。ちょっと一押しが欲しいなと思ったら|心の悩み・健康|ココナラ


記事検索
メルマガ「タオに生きる」開始しました
スポンサード リンク



☆メルマガ始めました☆
まぐまぐ!さんでメルマガを発行しています。
ブログよりも早く最新の原稿をお送りします。
またブログ過去記事の解説なども、より現実的な解決を踏まえて書いていきます。
メルマガならではのメリットも合わせてご利用下さい。
週1~数通のペースになります。

メルマガ購読・解除
 

なぜか自分の気持ちと正反対のことを
言ってしまって相手を傷つけてしまったり…。

時にはいわれのない悪口・陰口を叩かれたり…。

「つまり、何が言いたいの?」、
「ん?結局それはどういうこと?」、

と呆れられたり馬鹿にされたり…。

コミュニケーションが上手くいかないと、
損どころか様々なシーンで散々な思いをします。

ダン・オコナーによれば、

現実的な話、実に世の中の90%以上の人が、無意識の内に
『会話において重大な間違いを犯してしまっている』とのことです。

単純に鵜呑みにしなくてもいいですが、こういったコミュニケーションの
法則や発想は、あなたの発想に刺激を与え、自分なりに吸収すれば、
いつの間にかあなたは変わっていくでしょう。

この無料eBOOK『SAY THIS NOT THAT!』は
非常に役に立つ一冊になるでしょう。

無料eBOOK『SAY THIS NOT THAT!』
RSS
アクセスカウンター

    現在の訪問者
    人気ページランキング
    最新コメント
    ツール

    タグクラウド
    QRコード
    QRコード
    NetworkedBlogs


    Copyright (C) 2012 https://www.facebook.com/iine.session All Rights Reserved.
    • ライブドアブログ